6月30日に佐賀県弓道連盟ホームページをリニューアルしました。
新しいアドレスは、https://kyudo-saga.jimdofree.com/ です。
皆様ぜひご覧ください。
お気に入り登録をされている方は、再登録をお願いいたします。
スマートフォンでご覧になりたい方は下記のQRコードからアクセス可能です。
6月30日に佐賀県弓道連盟ホームページをリニューアルしました。
新しいアドレスは、https://kyudo-saga.jimdofree.com/ です。
皆様ぜひご覧ください。
お気に入り登録をされている方は、再登録をお願いいたします。
スマートフォンでご覧になりたい方は下記のQRコードからアクセス可能です。
日 時:令和4年6月12日(日)
会 場:多久市緑が丘弓道場
参加者等:男子11校38名 ・ 女子10校43名
【男子】
☆遠的の部
1位 小笠原恭太(鹿島高校) 56点(8中)
2位 阪本優心 (武雄高校) 49点(8中)
3位 竹本悠大 (太良高校) 48点(10中)
☆近的の部
1位 馬場偉月(鹿島高校) 10中
2位 山本拓海(太良高校) 9中
3位 川津宗永(唐津西高校) 8中
【女子】
☆遠的の部
1位 橋口嘉乃(武雄高校) 72点(10中)
2位 野村姫雛(佐賀北高校)64点(9中)
3位 野中理加(武雄高校) 56点(9中)
☆近的の部
1位 野中理加(武雄高校) 11中
2位 古賀由夏(武雄高校) 9中
3位 橋口嘉乃(武雄高校) 7中
本日の結果及びこれまでの実績を総合的に判断し、代表男女各3名を決定します。
(1) 日 時 令和4年6月26日(日)開場8:00準備 開始9:00~15:00
(2) 会 場
四段以下:SAGAサンライズパーク弓道場(旧称:佐賀県総合体育館弓道場)
五段以上:佐賀市立弓道場
(3)申込期日 令和4年6月19日(日)必着
(4)講 師 九州地区指導者講習会受講者
(5)受講料 500円
(6)申込先 佐賀県弓道連盟 宛 メール: sagaken@kyudo.jp
(7)その他
*参段以上は和服着用・二段以下は弓道衣着用
*教本(第1巻)、副読本、筆記用具等持参
*公認資格認定制度資料集・改訂版弓礼・弓法問答集をお持ちの方は持参下さい。
※昼食は各自準備してください
大会名:令和4年度 佐賀県中学生弓道大会
日 時:令和4年6月5日(日)
会 場:多久市緑が丘弓道場
参加者等:男子8チーム32名、女子12チーム36名
☆男子団体
優勝 早稲田佐賀中男子B(22中)
(岩原圭汰、浦 瑛太、廣渡健真、熊谷将樹)
2位 早稲田佐賀中男子A(14中)
(高田 空、山下怜士、川島弘大)
3位 早稲田佐賀中男子D(9中)
(篠原尚之、渡邊悠介、倉田涼雅)
☆男子個人
優勝 岩原圭汰(早稲田佐賀中)8中
2位 浦 瑛太(早稲田佐賀中)7中
3位 廣渡健真(早稲田佐賀中)7中
4位 江口絢士郎(神埼中) 7中
5位 山﨑 禮(唐津東中) 7中
6位 松本良啓(佐賀清和中) 6中
☆女子団体
優勝 武雄青陵中女子A(14中)
(江頭加笑、山本理紗子、力武咲樹)
2位 武雄青陵中女子D(11中)
(苫原夕貴、山本敦子、田澤雨音)
3位 早稲田佐賀女子B(10中)
(佐藤琉香、髙山紫世、藤沢美海)
☆女子個人
優勝 力武咲樹(武雄青陵中) 8中
2位 田澤雨音(武雄青陵中) 6中
3位 山本敦子(武雄青陵中) 4中
4位 佐藤琉香(早稲田佐賀中)4中
5位 山本理紗子(武雄青陵中)4中
6位 李 侑珍(神埼木鶏会) 4中
7位 山本望未(神埼木鶏会) 3中
令和4年6月4日に開催しました「ねんりんピックかながわ2022弓道交流大会選手選考会」において、派遣選手は下記の通りとなりました。
草場 光満(武雄)
江口 洋一(佐賀)
実本 信雄(鳥栖)
井﨑 裕文(佐賀)
松本 澄子(唐津)
森 広美(佐賀)
生島 久実子(佐賀)
以上7名
日 時:令和4年5月27日(金)~29日(日)
会 場:多久市緑が丘弓道場
参加者等:男子18校(18チーム、167名)、女子22校(17チーム)211名
☆男子団体
優勝 武雄高校
(片渕壮陽、阪本優心、蒲地桂也、松本拓弥、松尾海渡、山﨑功大、大賀一正)
2位 鹿島高校
(小笠原恭太、馬場偉月、大串羚朗、森田慈恩、山下琢磨、森脇大純、津村 忠)
3位 小城高校
(干場隆生、川路大智、田渕翔大、右近真基、永石謙太、江頭莉久、加々良脩史)
4位 早稲田佐賀高校
5位 佐賀北高校
6位 太良高校
7位 白石高校
☆男子個人
優勝 馬場偉月(鹿島高校) 射詰により決定 ※全国・九州大会出場
2位 鈴木朝日(早稲田佐賀高校) 射詰により決定 ※全国・九州大会出場
3位 山下琢磨(鹿島高校) 射詰・遠近法により決定 ※九州大会出場
4位 園田涼人(佐賀西高校) 射詰・遠近法により決定 ※九州大会出場
5位 吉永優良(唐津西高校) 射詰により決定 ※九州大会出場
6位 干場隆生(小城高校) 射詰により決定
☆女子団体
優勝 早稲田佐賀高校
(則松 空、松田芳佳、石橋希実、田島史奈、内田莉乃、青木彩桜、内田優渚)
2位 鹿島高校
(大江未菜、大塚美咲、西 美咲、一ノ瀬千咲、小野原暖花、白武璃己、池田彩佳)
3位 武雄高校
(荒川花歩、小生さくら、山口真子、前田真奈美、橋口嘉乃、井下綾乃、野中理加)
4位 唐津東高校
5位 佐賀女子高校
6位 佐賀西高校
7位 小城高校
☆女子個人
優勝 堀田紗那(唐津東高校) 射詰により決定 ※全国・九州大会出場
2位 白武璃己(鹿島高校) 射詰により決定 ※全国・九州大会出場
3位 副島優莉(唐津東高校) 射詰・遠近法により決定 ※九州大会出場
4位 井手美歩(伊万里高校) 射詰・遠近法により決定 ※九州大会出場
5位 小生さくら(武雄高校) 射詰により決定 ※九州大会出場
6位 青木彩桜(早稲田佐賀高校) 射詰・遠近法により決定
女子は早稲田佐賀高校が初優勝、男子は武雄高校が2年連続で優勝し、インターハイ(徳島県)への出場権を獲得しました。
5月15日に実施いたしました、標記予選会の予選結果を報告いたします。
九州弓道選手権大会出場者
【男子の部】
黒住 一道(鳥栖) 岩田 直亮(唐津) 中山 友輔(佐賀)
【女子の部】
東田 留美子(川副) 竹下 知朋(川副) 青木 紀子(唐津)
全日本弓道遠的選手権大会出場者
【男子の部】
中山 友輔(佐賀) 本村 良洋(佐賀)
【女子の部】
竹下 知朋(川副) 東田 留美子(川副)
表記の選考会を下記の通り開催しますので、会員皆様のご参加をお願いします。
1.大会名称 ねんりんピックかながわ2022「弓道交流大会」選手選考会
2.主 催 (公財)佐賀県長寿社会振興財団
3.主 管 佐賀県弓道連盟
4.競技日時 令和4年6月4日(土) 集合 13:00 競技開始 13:30
5.競技会場 多久市緑が丘弓道場(多久市北多久町大字小侍1100番地1)
6.参加資格
(1)県内在住で、60歳以上(昭和38年4月1日以前に生まれた人)とする。
(2)ねんりんピックかながわ2022(令和4年11月11日(金)~11月15日(火))に参加できる会員であること。
7.競技方法 近的競技(射距離28m、36㎝霞的)とする。
8.選考会規定 四ツ矢2立(8射)とし、座射を基本とする。
9.表 彰 成績上位3位まで表彰する。参加者のうち、最高齢者に特別賞を贈る。
10.全国健康福祉祭関係
ねんりんピックかながわ2022大会(会場:秦野市カルチャーパーク総合体育館)への参加選手については、本大会の結果等を踏まえ佐賀県弓道連盟が候補者を推薦し(公財)佐賀県長寿社会振興財団が決定する。
11.参加申込
別紙申込書に必要事項を記入し、佐賀県弓道連盟に令和4年5月26日(木)までに(郵送、メール、FAXのいずれか)必着するよう申し込むこと。
【申込先】:佐賀県弓道連盟 事務局 橋口直紹
E-mail:sagaken@kyudo.jp(佐賀県弓道連盟)
12.参加上の注意
(1)参加者は、あらかじめ健康診断を受けるなど健康については参加者各自で責任をもつこと。
(2)競技会場には救護員を配置するが、応急措置以外の責任は負わない。
(3)競技日における傷害保険は主催者側で加入する。
(4)受付で検温を行い、37.5度以上の場合と咳や咽頭痛がある場合は出場できない。
13.個人情報の取り扱い
本大会に利用する目的で収集した個人に関する情報は、受付、組合せ、申込者への連絡、救急対応、傷害保険加入手続き、競技成績等に関する報道機関等への発表等、本大会運営に関することのみに使用し、その他の目的には一切使用しない。
14.その他
(1) 当日の準備及び運営等については、参加者全員で行いますのでよろしくお願いします。
(2) ねんりんピックかながわ大会の参加費用は、佐賀県長寿社会振興財団からの助成がありますが、8万円程度の自己負担があります。
(3)問い合わせ先
佐賀県弓道連盟 〒848-0044 伊万里市木須町3732 TEL:090-2858-5596
佐賀県長寿社会振興財団 TEL:0952-31-4165
標記の大会を下記の通り開催しますので、ご案内いたします。 また、本大会は九州中学生大会及び全国中学生大会の予選会を兼ねます。
1.日 時 令和4年6月5日(日)午前10時開始式
(午前8時30分開場・9時30分監督会議の予定)
2.場 所 多久市緑が丘弓道場
3.競技方法 近的競技 立射4矢3立(計12射)
●団体競技:男女別で1チーム3名(補欠1名まで)とし、同一中学に限らず混成チーム(弓道クラブ)としても認める。(各校複数組の参加可とする。)
1チーム36射(各自12射)の的中上位より順位を決定する。
同中の場合は、1チーム3射(各自1射)の競射を行い決定する。
●個人競技:団体及び個人参加者を対象とし団体競技と並行して行い、的中上位より順位を決定する。
同中の場合は優勝決定のみ射詰め、その他は遠近法により決定する。
4.表 彰
団体3位まで(男・女)
個人男・女各5位まで(参加人数により変更有)
*団体(男女とも)、個人(男女とも)各1位は全国大会への出場権があります。
*団体(男女とも)各上位3校(各校1チーム)及び個人(男女とも)上位2名は九州大会への出場権があります。
全国大会、九州大会とも令和4年度開催要項が発表されていませんので参加チーム数等変更がある場合があります。
コロナウイルス感染症の状況次第では本大会及び、九州・全国大会が中止になる場合もあります。
5.参加料 団体1,500円(個人500円/1人)昼食が必要な方は、各自準備してください。
6.申 込 別紙申込書により、令和4年5月20日(金)まで 期日厳守!
佐賀県弓道連盟 E-mail⇒ sagaken@kyudo.jp
問い合せは、佐賀県弓道連盟事務局 橋口まで。 メール又は電話
◎ ご協力を!